どんなパソコンが必要なのかわからない人
初期費用はどれくらいかかるのか知りたい人
本日も私のWEBサイトにお越しいただき、ありがとうございます!
本記事はWEBマーケティングを始めるにあたって必要なパソコンとお金についてです。
これから動画編集、画像編集などができるパソコンって
どれくらいのスペック=能力が必要なのか
WEBサイトを作成したりするときにどれくらい費用がかかるのか
WEBマーケティングをゼロから始める方必見の内容となっています。
それでは始めていきます! よろしくお願いします!
パソコンについて
必要スペックの確認
WEBマーケティングを始めるにあたって
私が初めに準備したものはパソコンです!
私が使っているパソコンはCPUがcore i3で
10年前に購入したものだったので買い換えました。
人間の体で例えると頭脳にあたる部分です。
手がキーボード、足がマウス、得た情報を頭(CPU)で処理するイメージです
WEBマーケティングを始めるにあたって画像編集、動画編集などを行う機会があります。
どれくらいのスペックが必要なのか下記にまとめました。
CPU:Intel core i5 規格
または
CPU:Ryzen 5規格
メモリ:8GB
※最低スペックはソフトウェアが動くギリギリのスペックです。
この最低スペックの場合でもフリーズを起こすことが多々発生しますので、
推奨スペック以上のパソコンに買い替えを推奨します。
CPU:Intel core i7 、Intel core i9
または
CPU:Ryzen 7、Ryzen 9
または
CPU:M1チップ、M2チップ(Macbook最新CPU規格)
メモリ:16GB以上
私もまだまだパソコンのことは疎いので
この情報をメモって電気量販店に行き、店員さんに相談して購入しました。
やはりこの2点を行うか、行わないかでスペックが全然違うとのことでしたので
購入の際には必ず店員さんに伝えてください。
ちなみに私のパソコンは
NEC LAVIE / CPU:Intel core i7 / メモリ:16GB
価格は約20万円です。
Macbookがほしいという方は、家電量販店よりも公式サイトにて
認証済整備品を購入した方が少しお安く購入できます。
数に限りがあるのでご注意ください。
必要なお金
サーバーの契約代など
後でこんなことが起こらないように先に説明しておきます!
これからブログサイトの作成、動画編集をしていくので
サーバー、テンプレート、Adobe製品の契約が必要になります。
下記にまとめました。
今すぐ契約してください!というわけではありません。
契約方法やタイミングは今後のブログにて発信していきます。
・サーバー代 年間10,000円~
国内シェア率No.1のエックスサーバーを使用します。
スタンダードプランで契約します。
・Wordpressテンプレート 15,000円ぐらい
JINというテンプレートを購入します。
動画編集・画像編集で必要
・Adobe製品 月4,000円ぐらい(半年後から)
Adobe Premiere Pro 単体 2,728 円/月 (税込)
Adobe Photoshop 単体 2,728 円/月 (税込)
Illustrator 単体 2,728 円/月 (税込)
全部使えるCreative Cloudコンプリートプランで買った場合、
時期によるセールで価格が変動しますが、
全てのAdobe ソフトウェアが月6480円/月(税込)で利用可能です。
参考書代 目安1万円
以上が、初期費用と今後かかるお金のお話になります。
その他にもネット環境を整える必要がある方は、その契約料も必要です。
ですが、
私はこれから得られる知識と経験を得られないのは
もったいないと思いすべての環境を整えました。
この投資金額以上のものを得られるように
これから一緒にがんばっていきましょう!
まとめ
今回はWEBマーケティングを始めるにあたって必要なパソコンとお金についてでした。
WEBマーケティングを始めるにあたって
どんなパソコンが必要なのか
実際どれくらいの金額が初期費用で必要なのか気になるところだと思います。
この記事で少しでもその不安が払拭されたら嬉しいです。
まずはこれからビジネスをともに過ごす相棒(パソコン)を決めましょう!
パソコンを決めたら次は自分で情報発信する為にブログサイトを開設してみましょう!
なぜ今になってブログなのか?についてはこちら
ブログサイトを立ち上げてみたい!と思った方はこちらを参考にしてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。